ゴルフ場探訪/太平洋クラブ御殿場WEST

先日ゴル友さんのコンペで太平洋クラブに行ってきました。
太平洋クラブといえばラグジュアリー系ゴルフ場ブランド。国内18コースの共通会員制で、太平洋クラブのゴルフ場はどこもクオリティが高く人気です。
今回は男子ツアー、太平洋ビザをやっている御殿場とは隣り合わせの、太平洋クラブ御殿場WESTにおじゃま。

場所は東名御殿場ICから10キロほど。クラブハウスの隣には写真のように宿泊施設がありました。ゲストでも宿泊可能なので、泊まりでゆったりゴルフするのに便利ですね。

写真はコース側から見たクラブハウス。1階がエントランスやロッカールーム、2階がレストランになっており、一番下がグランドフロアのようになっていてコースへの入り口になります。

コースはIN&OUTの18ホール。インコースのスタートホール前にショップがあり、クラブの他小物やアパレルなど豊富に揃います。

クラブハウスとショップが別棟になっているタイプは珍しいですよね。
新作クラブなどを貸し出したりしているので、ラウンドで試したいという人にも好評のようです!

ショップ内にコーヒーのテイクアウトコーナー発見。有料ですが、スタート前に一服したり、ランチの後などにコースに持っていくのもいいですね!

こちらがマップ。パッティンググリーンBの前にはバーベキューのできるエリアもあって、もしかしたら大きなコンペなどで使用できるのかもしれません!

これはパッティンググリーンB。この日(3月下旬)はグリーンのスピードが9フィートでした。
コースのグリーンはアンジュレーションがかなりあって、馬の背(グリーンの中央に高い部分がある)や3段グリーンなど、ロングパットは寄せるのがかなり難しかったです。
そしておそらく富士山からの目もあるので、グリーン上は要注意!

INとOUTのスタートホールの間に練習場へ行くスロープがあり、進んでいくと80ヤードほどの鳥籠ですがレンジが12打席(レンジのボールはマスター室でコインを買うスタイル。1枚で30球)、その横にアプローチとバンカー練習場がありました。
バンカー含め練習場のコンディションも良く、さすが太平洋クラブだなあと感動!

さてコースはといいますと、特徴的なのがフェアウェイが洋芝だということ。国内の一般的なゴルフ場はフェアウェイに高麗芝を取り入れているところが多く、葉や茎が固くボールが浮くので打ちやすいのですが、洋芝は葉が柔らかくボールが沈んでしまうのでコンタクトが難しくなってしまいます。
これは写真はインコースのスタートホール。この日は朝露が落ちたのもあって芝が濡れ、ラウンドはかなり苦労しましたww。

晴れていればもう少し鮮明に見えると思いますが、コース内からは雄大な富士山の姿も!
富士山って、目にするだけでなんだかありがたい気持ちになりますよねww。

いかがでしたか? 太平洋クラブもゴルフ場によってはゲストプレーもできますので、興味のある方はチェックしてみてください。


ブログランキングに参加しております。クリックしていただけますと嬉しいです!

にほんブログ村 ゴルフブログへ ゴルフランキング
ゴルフランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2016年からゴルフを始め、その魅力にどハマりしてとうとうサイトを開設。本業である編集、ライター業の経験を生かして、明日のゴルフに役立つ、ゴルフが楽しくなる情報をお届けしたいと思います!

コメント

コメントする

目次