ゴルフのぼやき 第5回 グリーン上のOK

コンペなどになると、ワングリップOKなどのローカルルールが適用されたりしますよね。
ローカルルールとはそのゴルフ場だけ、もしくはその大会などだけで適用される限定的なルール。
これはプレーファストを促すため、また上級者と初級者が一緒にプレーする際にスムーズに進行するため、コンペなどでもよく設定されるものです。
ローカルルールについては、後日別の記事でご紹介しようと思います。

今回はローカルルールの一つ、ワングリップOKについてです。
ワングリップOKとは、グリーン上でパットしたボールがカップインしなかった場合、残り距離がゴルフクラブのグリップ1個分(約30センチ)はコンシード(入ったことと認める)となるルールです。
もちろん30センチならチョン、と打てば誰でも入れられそうな距離。プレーファスト、時間短縮のためにはOKを出してさっさとホールアウトした方が効率的ですよね。
大きなコンペで後ろが詰まる恐れがある時、初心者が多い組で時間がかかってしまう場合などには有効なルールではないかと思います。

しかし、一方で完全ホールアウト(OKなしでそのホールを最後までプレーする)を希望する人も少なからずいます。確かにゴルフの厳正なルールからするとマッチプレー以外はOKなしでプレーするのが普通。“カップにコロンと入る、あの音が聞きたいんだよね”という声もよく聞きます。

それから逆に、50センチ、60センチとワングリップよりは距離があっても、プレーヤーに“OKですよね?”と言われるとコンシードしてしまいがちなのも、ゴルフあるあるですよね。。

そんなわけでワングリップOKについては大多数の人が賛成なのか知れませんが、一部には疑問に思う人もいるのではないかなと感じています。

ワングリップOKに関して、私には苦い経験があります。
以前まではプライベートのラウンドもワングリップOKを採用していたのですが、初めて競技に参加した時のこと。もちろん競技は完全ホールアウトがルールですが、うっかりワングリップに寄ったボールを拾い上げてしまいました。
競技当日にもOKのボール拾わないようにしないと、と思っていたのですが“あっ!”と思った時にはもう遅く、、、ちなみにこの場合は2ペナルティが課せられます。
競技に出たことのある人は共感してもらえると思いますが、癖って本当に出てしまうんです。これをきっかけに、プライベートでもなるべく完全ホールアウトを心がけるようになりました。

プライベートでも、スロープレーにならない範囲で完全ホールアウトを癖づけしておけば、ローカルルールのあるなしに関わらず余裕をもってプレーできます。
例えばゴル友さんにパブリックのコンペに誘われたりした時なども、安心して参加できるのではないかと思います。

ブログランキングに参加しております。クリックしていただけますと嬉しいです!

にほんブログ村 ゴルフブログへ ゴルフランキング
ゴルフランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2016年からゴルフを始め、その魅力にどハマりしてとうとうサイトを開設。本業である編集、ライター業の経験を生かして、明日のゴルフに役立つ、ゴルフが楽しくなる情報をお届けしたいと思います!

コメント

コメントする

目次