ゴルフを始める、また始めたばかりの方のための情報です。
最初のラウンドは、経験者に予約してもらってラウンドした方が多いと思います。
自分でゴルフ場を予約する場合、どうすればいいのか?気をつけるポイントはどこか?などを簡単にご紹介します!
予約サイトを決める
ゴルフ場を予約するには、希望のゴルフ場に直接連絡して予約する方法と、予約サイトに登録して予約する方法があります。
ゴルフ場に直接予約するのは、結構ハードルが高いですよね。私もゴルフ歴は9年ほどですが、ほとんどネットで予約をしています。
代表的なゴルフ予約サイトは以下の通りです。
GDOゴルフ予約…ゴルフダイジェストオンラインが運営しています。アプリがあるのでスマホでの予約が便利。私もこちらを愛用中。
楽天GORA…楽天が運営。楽天ポイントやカードを利用している人はこちらで予約するのがおすすめです。
ALBA Net…ゼビオグループが運営。
じゃらんゴルフ…リクルートが運営。
上記の3件はゴルフ場予約に特化しているので検索しやすいし見やすいです。
期間限定のセールやキャンペーンなどもやっているので、お得なプランなどを探して予約するといいですよね。
載っている情報はほとんど同じですが、よーく見るとこのサイトにしかない、というようなプランもあるので、時間があれば複数をチェックするのがおすすめです。
またPGMやアコーディアなど、行きたいゴルフ場のブランドが決まっている場合は公式ホームページから予約するという手もあります。
予約時のキーワードはこちら
2サム、3サム、4サムとは?…サムとはsumb、親指の意味で人数を示します。2サムの場合は2人でのラウンドという意味です。
2サム割増あり…2人でラウンドする場合に3人や4人でプレーするよりも追加の料金がかかるというもの。1つの枠を2人でするのと4人でするのとで1人分の料金が同じだと、2サムの方はゴルフ場の売り上げも落ちてしまうので、まあこれは致し方ないことかなと。。
2サム、3サム保証…これは2人、または3人でのラウンドも可能なことを示します。ゴルフ場によっては採算の関係から、3人以上とか、4人でなければラウンドが不可というところもあります。2サム、3サムで予約しても保証はするけど上記の割増料金が発生する場合もありますので、注意してください。
組み合わせあり...上記の2サム、3サム保証がない場合は組み合わせ了承してくださいね、ということになります。組み合わせとは、当日同じような条件の他のゴルファーと同組でラウンドするということ。
メンバーコースになると、当日1人でふらっと来て、同じようにふらっと来たメンバー同士で回る、というスタイルもあります。
1人予約…知人は予定があって行けない、もしくは急に明日予定が空いたなど、1人でもラウンドしたい!という人に嬉しい1人予約。
コロナ禍を経てゴルフ人口が増え、1人予約の認知度も上がりました。1人でラウンドしたい人が日程やゴルフ場を検索し、同じ希望の人がその枠に集まってラウンドするスタイルです。知らない人とラウンドするわけですが、ここからゴルフ友達の輪が広がっていくケースもあるようですね。
スループレー…日本のゴルフ場はほとんど、18ホールのうちハーフ9ホールが終わった時点でランチ休憩が入ります。スループレーはそのランチ休憩を挟まず、18ホールを続けてプレーするというもの。スループレーだけで運営しているゴルフ場もありますが、多くの場合は午前スルー(夏場は4時台スタート)、午後スルー(13時台〜スタート)といって通常時間帯の前後に入るスタイル。サクッとラウンドだけしたい方、時間のない方におすすめ。
いかがでしたか?まずは予約時のポイントについてお伝えしました。
こんなことを知りたい、という疑問や質問がありましたらご紹介したいと思いますので教えてください!
ブログランキングに参加しております。クリックしていただけますと嬉しいです!


ゴルフランキング
コメント