8年前にゴルフを始めた時に買ったのは、キャロウェイのソレイル(ハーフセット)でした。もしかしたら女子ゴルファーのスタートは半分くらいこれなんじゃないかな(もう半分はゼクシオ?)というくらいメジャーなセットです笑。その後女子のわりにはギアが好きになってきて、そこから色々買い足し、買い替えをしていました。そして去年とうとう念願の、フィッティングからのアイアン購入を実現!
以前ゴルフ5のフィッティングを受けたときに、153センチと背が小さいのでライ角を調整できるブランドがいいですよとアドバイスをもらっていたので、ピンかミズノの2択でしたが、構えたときの顔が好きだったので、ミズノに決定!
早速予約をして、神田にあるMIZUNO TOKYOへ。それまでにミズノのクラブをざっくり予習。アイアンは大きく分けてMizuno Pro(ミズノプロ)とJPXの2つのシリーズに分けられており、女性で体格も大きくない私はきっと飛び系のJPXホットメタルを勧められるんだろうなあ、、、と若干斜に構えておりました笑。

いざフィッティングスタート。計測にはミズノプロ245が使われました。何食わぬ顔で打ち始めましたが、めちゃめちゃいい顔しとる!好き!と心の中で叫ぶ私。とはいえフィッターさんが見ている前だと緊張してしまうアマチュアあるあるを発動し、そこまでうまく打てませんでした。とはいえデータは大丈夫だったのか、フィッターさんがおすすめしてくれたのは今打っていた245! めちゃ嬉しい!でも、よだれが出ていたのバレたかな、、、笑 と思いつつ、「そうですか〜(スン)」とスルーしてシャフト調整へ。シャフトは個々のスイングタイプで分かれるらしく、私はスインガータイプだったので写真のツアーADで重めを推奨されました。要は早く振る技術がないんですね。だから重さで飛ばせってことらしいです。

フィッティングをすると、写真のスイングDNAというものを計測してもらい、診断書的なものをいただけます。インパクト時のライ角やパス角度などからスイングテンポやトウダウン値など10項目ほどを測って最適なクラブを導き出すので、自分のスイングのクセなどもわかってかなり参考になりました。これで晴れて私もミズノユーザー(ミタナラバコウタロウでいうところのミズノーw)となった私。クラブの紹介はまた追ってしたいと思います。
ブログランキングに参加しております。クリックしていただけますと嬉しいです!


ゴルフランキング
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] ライ角は体格、背の高さや腕の長さなどによって適正値が変わるので、ぜひチェックしてもらいたいです。グリップを短めに持つとか、長めに持つで調整してもいいかもしれませんが、クラブのバランスを考えるとやっぱり体格に合ったライ角のものを使う方が良さそうですよね。クラブフィッティングの話でも書きましたが、ミズノやピンなどをはじめライ角を調整できるメーカーがあり、フィッティングではライ角のチェックを必ずしてくれるので、自分にはどの角度が合っているのか、興味がある方はぜひフィッティングをしてみてほしいです。 […]
[…] かくいう私は、ゴルフ5で一度総合診断をしてもらいました。日本橋のプレステージで受けましたが、その時のアドバイスが今も役に立っています。詳しくはミズノのアイアンを購入した回を参照ください。そしてもうひとつ、ピンでもフィッティングしました。ピンでは打球の計測のほか、ライ角やグリップの太さなどもチェックしてくれるのでとても充実したものでした。私は女子の中でも背が小さい方なのでライ角などを計ってくれるのはとても参考になりましたし、グリップも女性=細いものと思われがちですが、私は男性一般サイズで大丈夫なことが判明したのもよかったです。結局、ゴルフ5では何も買わず、ピンではドライバーを購入しました。ちなみにピンはフィッティングが無料! フィッティングの大切さを感じてもらうためなのかもしれませんが、体験してみてあのクオリティで無料なのはとてもありがたいと思います。ピンもウッド、アイアンと項目が分かれている(1項目45分)ので、気になる人は連続で予約枠を取って体験するのも良いのでは! […]