ゴルフ場はたくさんの人が集まってラウンドしますので、お互いが快適に過ごせるようマナーを守ってプレーしたいものです。
“でもまだ下手だから、プレーに余裕がなくてなかなか気を使えない、、、”そんな方もすぐにできる、クラブハウスで好感度がアップする行動を3つご紹介します!

1.朝、ロッカーで“おはようございます”
これは私が初めてラウンドに行った時に、びっくりしたことの一つです。
チェックインしてロッカーで着替えていると、見ず知らずの方から“おはようございます”と声をかけられたのです。
ゴルフ場のスタッフではない、プレーヤーの方でしたので最初は驚きましたが、ラウンドを重ねてみると結構な確率で知らないプレーヤーさんに挨拶されることが多いのに気づきました。
おそらくそのゴルフ場のメンバーさんは顔見知りでなくても、同じクラブのメンバー同士なので挨拶するというような感覚なのかもしれませんね。でも挨拶できるとなんだかお互いに気持ちがいいし、今では私もロッカーで朝誰かに会うと“おはようございます”をするようにしています。

2.トイレで洗面台を使用後、タオルで拭く
ゴルフ場のトイレって、高級ホテルみたいに手拭きのミニタオルが置いてありますよね。トイレで手を洗ったら、ミニタオルで手を拭いて付属のカゴに入れる。ペーパータオルよりも、なんだか贅沢な気分になります。
私は濡れた手を拭いたらタオルをカゴに入れる前に、洗面台の周りの水分もついでに拭いてきれいにします。
これはよくご一緒するメンバーさんがやっていて、とってもいい習慣だなと思い、それ以降真似するようになりました。きれいになったら気持ちがいいし、徳を積んだようでプレーにもラッキーが来そうな気がするのでww

3.着替えはオーダーの後で
この夏は酷暑で、ランチ休憩の際に着替えをする方もたくさんいたと思います。
ずぶ濡れのように汗をかいて気持ちが悪く、一刻も早く着替えたい!という気持ちもわからなくもないのですが、同組のメンバーさんはその間テーブルで待っていなければいけない状態になってしまいます。
なので、可能であればテーブルでメニューをオーダーした後に着替えに行くのがスマートです。
5分ほど汗で濡れたままになってしまいますが、同組の皆さんの好感度は爆上がりはなず!
着替えだけでなく、ハーフを終えてロッカーに用事があった時にはメニューをオーダーしてからがグッドマナーですね。
いかがでしたか? 今回はクラブハウスでのマナーでしたが、次回はラウンド中の好感度アップマナーをご紹介したいと思います。
ブログランキングに参加しております。クリックしていただけますと嬉しいです!


ゴルフランキング
コメント