MENU

答えて上手くなる!100切りクイズ

ゴルフのスコアで18ホールを回り100を切れる人は全体の3割といわれています。
その3割に入るために、覚えておけば役に立つ知識をクイズ形式で出題!
あなたは答えられますか?

Q.ショートホールに来ました。
白からは150ヤード、赤からは110ヤードです。
池越えですが池を越えてからグリーンまで30ヤードほどの距離があるので、そこまでのプレッシャーはありません。
さて、皆さんはどう狙いますか?

A.グリーンオンする距離なので、もちろんピンまでジャストの距離を狙います!
B.届きそうにないので、大きめの番手で狙おうかな。
C.奥に行ったらイヤなので、手前でもいいから小さめの番手で

男性でも女性でも、6〜8番アイアンくらいの距離ですよね。
ウッドならまだしも、アイアンの距離ならグリーンを狙いたい!

池越えって難しいですよね。
絶対に越える!と思っても、なぜか力が入ってミスしてしまいます。。
しかし今回は7番アイアンくらいで狙える距離、いつも通りに振れれば、池は越えられるという前提でのシチュエーションです。

今までの100切りクイズを読んでいる皆さんなら、大きめはまずい!とAかCを選んだかもしれませんね。
しかし今回の正解はB。
え、大きめはまずいっていつも言っているじゃん。。。と思った方、ごめんなさい。でもそれにはきちんと理由があるのです。

個人的な感想ですが、池越えのホールは往々にしてショートしがち
これは私だけでなく、中級程度の上手な同伴者さんでもショートしてしまう方が多いです。
いい当たりをしたのに、池に吸い込まれていくのを何度目撃したことか。。
一説には池の上は湿度が高いので距離が落ちるという話もあります。
また、池を挟んだ景観はピンとの距離が近く見えるのか、何か意識に変化があるのかもしれません。
あとはスイング。池を越えなければならないという意識がボールを上げにいくスイングとなり、ロフトが寝て距離が出ないということもあり得るのではないでしょうか。

さらに今回の場合は、1枚目の写真をもう一度見てみてください。
少し打ち上げになっていますよね。こういうシチュエーションも、池越えの意識に加えてボールを上げにいってしまい、距離が出ない場合が多いのです。

特に今回の場合は打ち上げということがあるので、短めの番手よりは大きめを選ぶのが良いでしょう。
ショートした場合は砲台グリーンを手前から狙わねばならず、かなり難しい状況になってしまいますので。

いかがでしたか? あなたの100切りへ向けての参考になれば!


ブログランキングに参加しております。クリックしていただけますと嬉しいです!

にほんブログ村 ゴルフブログへ ゴルフランキング
ゴルフランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2016年からゴルフを始め、その魅力にどハマりしてとうとうサイトを開設。本業である編集、ライター業の経験を生かして、明日のゴルフに役立つ、ゴルフが楽しくなる情報をお届けしたいと思います!

コメント

コメントする

目次