-
ティーの使い方5選!
ゴルフのティーとは、ご存知の通りボールをティーアップするためのツールです。え、じゃあ使い方はそれ以外にないんじゃないの?と思いますよね。基本的にはそうなのですが、色々と使える場面があるのでそちらを紹介したいと思います。 1.ティーアップ テ... -
5分で読めるゴルフのイロハ④ロフト角・ライ角とは
ゴルフクラブを購入するときに知っておきたいのがロフト角とライ角。でも、それって上手い人が問題にするものでは? うまくスイングできるようになるまでは自分には関係ないかな〜。……そう思う方もいるかもしれません。私も少し前まではそう思っていました... -
冬に飛距離を落とさないために!
冬は飛ばなくなるから、1番手、1番手半はあげたほうがいいなんてよく聞きますよね。確かに、寒いといつもの番手で届かないことはよくあります。空気が冷たいから、ボールが冷たいからなど色々あると思いますが、飛距離が出ない大きな要因は別にあるようで... -
ゴルフは飛距離?
現在アメリカPGAで注目されている選手が、南アフリカ出身のアルドリッチ・ポットギーター(Aldrich Potgieter)。2024年の下部ツアーで59というツアー最年少記録を叩き出している新進気鋭の若手です。この選手が飛ばすんですよ。ドライバーの平均飛距離は... -
ゴルフ初心者ガイド11/プレーイング4がない!
プレーイング4とは、プレーファストのためにローカルルールとして定められている特設ティーのこと。一般的には黄色いティーマークが、フェアウェイの途中に設置されています。 必ずあるとは限らないプレーイング4 しかしこれはローカルルールであるため、... -
上手なドロップのコツ!
競技をやっている方や、ルールに沿ってプレーしたい方はご存知だと思いますが、ラウンドではさまざまな場面でドロップする場面が訪れます。ドロップとは、打球がハザードに入った時や救済を行う場面でボールを所定地点に膝の高さから落とすこと。プロのツ... -
明日話したいゴルフのうんちく/アウトとイン
ゴルフ用語にはなるほど!といういわれのある言葉がたくさんあります。その中から わかると嬉しい、誰かに話したくなるものを厳選して紹介。 なぜアウトコース、インコースというのか? 18ホールのゴルフ場は、通常アウトコース、インコースに分かれていま... -
スイング迷子になった時のおすすめドリル
練習大好きな私。毎日あーでもない、こーでもないと試行錯誤しながら過ごしています。練習によく行く人はもちろん、忙しくてそこまで練習に行けないという人でも、突然当たらなくなったり、どうやってスイングしたらいいんだっけ??と迷ってしまうこと、... -
ファ〜!!の声がけのコツ!
ティーショット、同伴者のボールが大きく曲がった! このままだと隣のホールへ行ってしまうかも。。ボールの落下予測地点がコース内、人がいると思われる場所の場合はそっちにボールが行きますよ、危ないですよという警告の意味を込めて“ファ〜!”と叫び... -
マネジメントに役立つゴルフの名言/タイガー・ウッズ
満を持しての登場、タイガー・ウッズの金言をご紹介したいと思います! Quicken Loans National 6/27/18Keith Allison from Hanover, MD, USA, CC BY-SA 2.0, via Wikimedia Commons 1975年生まれ、アマチュア時代から頭角を現し全米ジュニア、全米アマを...