ゴルフ場探訪/KOSHIGAYA GOLF CLUB

先日久しぶりにKOSHIGAYA GOLF CLUBに行ってきました。都心から1時間以内で着いてしまう、アクセス抜群のゴルフ場!

KOSHIGAYA GOLF CLUB HPより

PGM(パシフィックゴルフマネージメント)系列で数年前からカジュアルスタイルを取り入れ、アウトドアスポーツパークと銘打ってバーベキュー施設も併設、ランニングステーションとしても利用できるようになっています。
来たことのある人は分かると思いますが、随所に映えポイントがあって女子にも人気!

堤防を渡ったところからコースを見下ろす。こちらはアウトコース。

クラブハウスでチェックインし、コースへ。以前は前払いでスコアホルダータイプのキーもなかったのですが、他のゴルフ場と同じ後払いスタイルに。キーで売店の買い物や練習球の貸し出しができるようになってました!
コースに出るには、堤防を渡っていきます。いわゆる河川敷で、完全スループレーが特徴。ランチタイムはなく、混んでいなければハーフターンの待ち時間ゼロでサクッとワンラウンドできちゃいます。
コースの印象はアップダウンはほぼなく、水辺なので池がいたるところに配置されており、また左右どちらかにOBラインがあったりするので、男性はティーショットにプレッシャーがかかることも多いかもしれないですね。

堤防を越えると右手にテントが見えて、その奥にカートプールがあります。河川敷は遮るものがないので、平地とはいえ風が強い日が多いですね。この日もまあまあな強風でした。

カートプールの脇にワゴンの売店があります。おしゃれ〜♪ スループレーなので、ハーフターンでお腹が空いたらこちらで名物のスパムむすびなんかを食べるというのが人気なのだそう。

KOSHIGAYAの魅力は、なんといっても練習場が充実していること。ドライビングレンジも40打席ほど! とはいえ200ヤードまでのクラブに制限されているようです。

アプローチ練習場も広い! 写真はアウトの練習場で、インのスタートホール脇にもあります。
レンジもアプローチの方も練習場のみの利用が可能で、席料は300円(2025年3月〜、ボール別途)、アプローチは平日1000円。近くに住んでいたら、このアプローチ練習場は来ちゃいますね!!

バンカーも立派。インコーススタートホール脇にもバンカー練習場ありました。

パッティンググリーンもアウト、イン両側に設置。コースはバミューダとコーライの2グリーンで、この日はコーライでした。ホームがコーライグリーンなのですが、コーライの中でも種類が異なるのか、転がる感じは少し違いました。目もそれほど強くない感じがします。

カートは基本的には二人乗り。この日、前の組は4人乗りカートでしたが、おそらく申請すると利用できるのではないかと思います。例えば初心者がいるとカート2台だと大変だったりするので、、
2年前は乗り入れ無料でしたが、現在は有料に(一人550円)。この日はコースコンディションの都合で乗り入れ不可でしたが、PGMはこの課金で乗り入れ可能というスタイル増えましたね。

こういう標識とかすごいおしゃれになっていました。若い人たちに人気なのが分かる気がする。

レディースティーも以前に比べるとかなり短くなっていてゴルフ女子に向けたサービスも充実。トイレは以前よりもっと綺麗になっていて河川敷なのにウォシュレット付き! これならコース内トイレでも入る気になりますね。すごいぞPGM。

KOSHIGAYA GOLF CLUB HPより

クラブハウスにはレストランのほかバーベキュー施設もあって、BBQ付きのラウンドプランもあります。コンペなどにもよさそうですね。

ブログランキングに参加しております。クリックしていただけますと嬉しいです!

ゴルフランキング
ゴルフランキング にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2016年からゴルフを始め、その魅力にどハマりしてとうとうサイトを開設。本業である編集、ライター業の経験を生かして、明日のゴルフに役立つ、ゴルフが楽しくなる情報をお届けしたいと思います!

コメント

コメントする

目次