-
ゴルフ初心者ガイド⑤ティーイングエリアのルール
待ちに待ったラウンド、まずはスタートホールのティーショットから。あれ、なんかルールはあったのだっけ??そんな方のために、これだけ読んでおけば大体カバーできるルールやマナーを簡単に説明します。 上の図がティーイングエリア。向かって上が打ち出... -
ゴルフ初心者ガイド12/クワイエットプリーズ!
ゴルフを始めたばかりの時、同伴者さんに注意されたことがあります。“Aさんはすごく神経質なので、ティーイングエリアでは静かにしてくださいね”そう言われて、ティーショットの時はできるだけ黙っていました。ところが、アドレスに入ったAさんが不機嫌そ... -
なるほど!ゴルフルール辞典②バンカーに入ったら
初心者だけでなく、多くの女子ゴルファーが頭を悩ませるバンカー。かくいう私もバンカーが苦手。。バンカーに入れないようなマネジメントを極力してラウンドしています。が、どうしても入っちゃうのがバンカーですよねw。ゴルフの理念からすれば、なるべく... -
なるほど!ゴルフルール辞典①カート道のボール
細かな規定があるゴルフルール。競技ではもちろん必要ですが、プライベートでも知っておいて損はありません。こちらはイマイチはっきり分からないことも多い、ゴルフに関するルールをおさらいするコーナーです。初回はラウンドでよくありがちなシーン、シ... -
好感度が上がるラウンドでのアクション
ゴルフは個人プレーのスポーツでありながら、必ず同伴競技者がいてグループでの行動が必要となります。スマートに、楽しくラウンドをするために同伴競技者の印象も良くしておきたい!そこでゴルフ女子nonokoが思う“また一緒にラウンドしたい!”と思えるゴ... -
グリーンまわりでプレーファスト!
平日はまだよいのですが、休日のゴルフ場は満員御礼の場合もあり詰まることもしばしば。ゴルフが人気となっているようで嬉しい反面、やっぱりスムーズにプレーしたいと思います。自分の組が詰まりの原因にならないように、気をつけてラウンドしたいところ... -
ティーの使い方5選!
ゴルフのティーとは、ご存知の通りボールをティーアップするためのツールです。え、じゃあ使い方はそれ以外にないんじゃないの?と思いますよね。基本的にはそうなのですが、色々と使える場面があるのでそちらを紹介したいと思います。 1.ティーアップ テ... -
ゴルフ初心者ガイド11/プレーイング4がない!
プレーイング4とは、プレーファストのためにローカルルールとして定められている特設ティーのこと。一般的には黄色いティーマークが、フェアウェイの途中に設置されています。 必ずあるとは限らないプレーイング4 しかしこれはローカルルールであるため、... -
5分で読めるゴルフのイロハ①ドレスコードって何??
初めてラウンドをする人にとって、大きな問題となるのがドレスコード。よくホテルなどには“スマートカジュアル”なんていうゆる〜いドレスコードがあるのを見ますが、ゴルフ場にはもう少し厳しめなものが存在します。どんな格好をしていけばいいのか、迷い... -
上手なドロップのコツ!
競技をやっている方や、ルールに沿ってプレーしたい方はご存知だと思いますが、ラウンドではさまざまな場面でドロップする場面が訪れます。ドロップとは、打球がハザードに入った時や救済を行う場面でボールを所定地点に膝の高さから落とすこと。プロのツ...