-
ゴルフ場探訪⑩赤とんぼカントリークラブ
先日ラウンドしたのが千葉県にある赤とんぼカントリークラブ。1994年会場で以前は神崎(こうさき)カントリー倶楽部という名前でしたが、2022年にパブリックとなり、名前も変わりました。東関道大栄インターから6キロほどとアクセスも良好で、18ホールの構... -
グリーン上で集中できるマーカーの色!
突然ですが、皆さんが使用しているボールマーカーは何ですか? 好きなキャラクターのものでしょうか、それともこだわらず、ゴルフ場においてある押しピンタイプのものでしょうか。 グリーン上に上がってボールをマークする時、ラインを読んでストロークに... -
なるほど!ゴルフルール辞典⑦木の上にボールが乗っかった!
先日行われた女子ツアー、北海道meijiカップの初日、注目ルーキーの入谷響選手が最終の18番、2打目のボールが右に大きく曲がり、なんと木の上に! 写真はイメージなので、このようなあからさまなパターンは珍しいかもしれませんが、松や杉の木など葉の茂っ... -
ゼロトルクパターを試打してみました!
最近ますます話題になっているゼロトルクパター。色々なブランドから出ていますが、私が初めてこの言葉を聞いたのはラブゴルフです。 ラブゴルフはトルクフリーという言葉を使ってますが、シャフト、ヘッドのねじれが限りなく少ない挙動をするパターのこと... -
なるほど!ゴルフルール辞典④バンカーが修理地だった!
先日のラウンドでのこと。同伴者のボールがバンカーに入ったのですが、行ってみると中央に青い杭が刺さっておりました。いわゆる“修理地”のマークですね。フェアウェイやラフにも修理地の青杭を見かけることはありますが、その場合は白線や青線などで区域... -
ゴルフ場の会員権を買いたい!
今はネットでビジター予約ができるようになり、以前に比べて会員権の必要性を感じない人も増えたかもしれません。が、私は数年前に会員権を取得しメンバーになってみて、やっぱり買ってよかったと思うことが多々あります。 会員権業者って?以前にも会員権... -
100切り女子のクラブセッティング④パター
アベレージ女子ゴルファーの私がおすすめのクラブを紹介するコーナー、今回はパターです。 まずは初心者ゴルファーの方のために、簡単にパターの種類をご説明します。①ヘッドの形…大きくブレード型(棒のような感じ)とマレット型(大きくて平たいもの)に... -
ゴルフはメンタル?
Sansan KBC オーガスタゴルフトーナメント2024で起こった出来事 2024年に行われた男子ツアー、Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2024は香妻陣一郎プロと小斉平優和プロが最終ホールで並びプレーオフ(18番パー5)へ。1ホール目はドローで2ホール目、... -
ゴルフ場探訪/新君津ベルグリーンカントリー倶楽部
先日4年ぶりに新君津ベルグリーンカントリー倶楽部でラウンドしてきました。やっぱりいいゴルフ場だなと思いましたのでご紹介したいと思います! 新君津ベルグリーンカントリー倶楽部は名前の通り君津ICから約10キロ、開けた場所に作られているので、そこ... -
ゴルフのぼやき③ライマネジメント
皆さんは「ライマネジメント」とういワードをご存知ですか?私はYouTubeチャンネル「わっほーまっちゃんの日常」で初めて耳にしました。その言葉のとおり、ライの状態を見極めるマネジメントです。最初のうちは“それってそんなに大事かな?”と半信半疑状態...