2025年– date –
-
イメージフレーズを見つけよう
なかなか上達はしませんが、ゴルフの練習をしている中で、ちょっとしたきっかけで“あ、これかな?”と思う瞬間ってありますよね。そこで何がきっかけになるかというと、“イメージフレーズ”です。 イメージフレーズとは? 例えばバンカーのコツを上手な方に... -
マネジメントに役立つゴルフの名言③ジャック・ニクラウス
ゴルフの名言第3回はこちらもレジェンド中のレジェンド、ジャック・ニクラウス。1960年台から1980年台にかけて活躍し、アーノルド・パーマーらと共にゴルフの一時代を築いた選手。PGAツアーは73勝(歴代3位)、メジャーは18勝を数え、賞金ランキングトップ... -
松山英樹もやっている!フィネスウェッジ
皆さんは“フィネスウェッジ”という言葉をご存じでしょうか。ゴルフクラブの名前ではありません。アプローチ方法の名前です。フィネス(finesse)には精巧さ、技巧、策略というような意味があるので、ウェッジテクニック、みたいなイメージでしょうか。数年... -
なるほど!ゴルフルール辞典⑤パターの掻き寄せはNG?
ショートパットが入らず、10センチオーバー。残念!なんていわれながら、ストロークした場所からピンの向こうにあるボールを片手でかき寄せて入れる、なんてことありますよね。 しかし実はこれ、違反になってしまうのです。R&A(Royal and Ancient Golf C... -
ゴルフ初心者ガイド第16回ゴルフは手前からって本当?
ある日のラウンド。パー4の2打目、少し当たりが悪くグリーン手前に落ちてしまいました。“う〜ん残念。もう一番手大きいクラブを持った方が良かったかな”なんて思ったりします。 しかし、ゴルフの格言にこんな言葉が。 “ゴルフは手前から” これは、昔からゴ... -
ゴルフ初心者ガイド第15回ティーショットの注意点
ある日のラウンドで。ティーイングエリアでアライメント(打つ方向)を確認し、いざスイング。お!会心のあたり!!なのに、ボールはOB方向へまっしぐら、、、え?なんで??ちゃんと当たったし、まっすぐ行ったのに! こんな経験ありませんか?ミスして曲... -
マネジメントに役立つゴルフの名言②アーノルド・パーマー
ゴルフの名言第2回目は、アーノルド・パーマーです。そう、あの傘のマークのブランドでお馴染みですね! アーノルド・パーマーは1929年ペンシルバニア州生まれ。ツアー累計62勝(歴代5位)を誇り、そのプレースタイルから熱狂的なファン(Arnie's Armyと... -
すぐにできる!ゴルフ場でのスマートマナー3選
ゴルフ場はたくさんの人が集まってラウンドしますので、お互いが快適に過ごせるようマナーを守ってプレーしたいものです。 “でもまだ下手だから、プレーに余裕がなくてなかなか気を使えない、、、”そんな方もすぐにできる、クラブハウスで好感度がアップす... -
ゴルフのぼやき 第4回 運も実力のうち?
ラウンドしていると、思わぬ幸運や不運を拾うことがよくありますよね。例えばティーショットを右に打ち出してしまい、ラフかな〜と覚悟を決めていたら、ちょっとしたバンクにキックしてフェアウェイに戻ってきたり。バウンドも見えて絶対にあるだろうと思... -
飛距離アップへの道3
レディースティーからは100を切れるようになったものの、競技ゴルフも始めたので(ホームの競技ティーはレディースティーよりも長い)もう少し飛距離を伸ばしたい私。最初はコアスイングなどで(詳しくはこちらを参照ください)重いものと軽いものを交互に...