-
ゴルフは右打ちがおすすめな理由
これからゴルフを始める方のための情報です。野球の場合、出塁の関係などで右利きでもわざと左打ちにコンバートするということもあると思いますが、ゴルフの場合はそういった利点はあまりありません。それどころか、左打ちで始めると色々不便な点がありま... -
ゴルフデビューしたい!まず何から始める?
これからゴルフを始めよう! という方に向けての情報です。まず何から始めればいいの?用意するアイテムは?どのくらいお金がかかるの?などなど、これを読んでおけばゴルフの全貌がわかってきます! 何から始めればいいの? いきなりコースに行く方は... -
あなたのハンデはいくつ?簡単算出方法
よく、上手なゴルファーを“シングル”といいますが、これはハンディキャップ(通称ハンデ)のこと。ハンディキャップは、パー72のコースでどのくらいのオーバーパーで回るかの指標となります。例えば平均90で回る人は、ハンデは18となります。まあ、複雑な... -
パターの距離感をよくするには
100切りを目指す人や初心者ゴルファーのあるあるですが、パターの距離感が掴めない人は多いと思います。かくいう私もしばしば大きくピンを外す、いわゆる“アホパット”をしてしまいますww。 パターの距離感を掴むための練習としてよく聞くのは、振り幅と... -
ゴルフ女子の“これで100切りできた!”
大人になってからゴルフを始め、2年ほどで100切りを達成した私、nonokoがどうやって100切りに到達したかを紹介。 今回はクラブの話。どのクラブがいちばんスコアを縮めるのに役に立っているかを考えてみて、私はこれかなと。 じゃじゃーん。私の100切り救... -
答えて上手くなる!100切りクイズ
ゴルフのスコアで18ホールを回り100を切れる人は全体の3割といわれています。その3割に入るために、覚えておけば役に立つ知識をクイズ形式で出題!あなたは答えられますか? Q.ティーショットは成功。ですが2打目をグリーンオーバーして奥の傾斜、左足下り... -
ゴルフ初心者ガイド⑤ティーイングエリアのルール
待ちに待ったラウンド、まずはスタートホールのティーショットから。あれ、なんかルールはあったのだっけ??そんな方のために、これだけ読んでおけば大体カバーできるルールやマナーを簡単に説明します。 上の図がティーイングエリア。向かって上が打ち出... -
答えて上手くなる!100切りクイズ
ゴルフのスコアで18ホールを回り100を切れる人は全体の3割といわれています。その3割に入るために、覚えておけば役に立つ知識をクイズ形式で出題!あなたは答えられますか? Q.ショートホールに来ました。白からは150ヤード、赤からは110ヤードです。池越... -
ゴルフ女子の“これで100切りできた!”
大人になってからゴルフを始め、2年ほどで100切りを達成した私、nonokoがどうやって100切りに到達したかを紹介。 今回は道具ではなく、スイングに関するもの。ゴルフを始めた当初はとにかくなんでもフルスイング。アプローチもフルスイングしかできず(自... -
ゴルフ初心者ガイド14/ユーティリティ?ハイブリッド?
今回はゴルフクラブのお話。ゴルフクラブは通常、ウッドとアイアンに分けられています。昔は、ドライバーなど大きい番手は本当に木で作られていました。固く割れにくいことから使われた、パーシモン(柿の木)が有名。対してアイアンは、そのまま鉄で作ら...